まいほびー

体験談を語ったり、身近にあるものを紹介したりします。

【初心者向け】おすすめのセキュリティの本

「情報セキュリティを勉強してみたい!」

「社内のIT担当者になったけど、どうしよう・・・」

そう思っているあなたに、セキュリティの基本を学べる本を紹介します。
初心者向けに解説されているので、知識ゼロからでもセキュリティの全体像をつかむことができますよ!

この一冊で全部わかるセキュリティの基本

そもそもセキュリティとは何であり、どのように考えるものなのかという基本的な部分から丁寧に解説されている本です。
攻撃の手口や対処法といった「技術の仕組み」も具体的に解説されています。
また見開きで、右ページが文字、左ページがイラストというように解説しているので、とてもわかりやすい構成になっています。

Chapter1~7に分けて解説されており、各Chapterで情報セキュリティの技術サイバー攻撃セキュリティ関連の法律を学ぶことができます。

Chapter1「セキュリティの基本」では、セキュリティとは何なのか、どうして必要なのか、侵害されるとどうなるのか等を解説しています。
情報セキュリティに初めて触れる人が最初に知っておくべき事が詰まっているので、必ず読んでほしいChapterです。

Chapter2「セキュリティの確保に必要な基礎知識」では、身体の一部を用いるバイオメトリック認証や2つの情報を組み合わせる二要素認証といった、システムに登録されているユーザーだと証明する方法を解説したり、暗号ハッシュといったデータを守る方法を紹介しています。

Chapter3「攻撃を検知・解析するための仕組み」ではネットワークを流れるデータを監視する「パケットキャプチャ」や攻撃者をおびき寄せる「ハニーポット」などの技術について解説しています。

Chapter4「セキュリティを脅かす存在と攻撃の手口」では様々なサイバー攻撃について紹介しています。
それらの攻撃を防ぐ方法も解説されているので、社内IT担当者の方にはぜひ読んで頂きたいです。

Chapter5「セキュリティを確保する技術」では既知の攻撃手段を自分のシステムに試し、侵入を試みる「ペネトレーションテスト」や様々な暗号について解説しています。
暗号についてより詳しく知りたい方は、こちらの本がおすすめです。

harakuttui.hatenablog.jp

Chapter6「ネットワークとセキュリティ」では外部からの攻撃を防ぐ「ファイアウォール」や遠隔にあるコンピュータを安全にログインするための技術である「SSH」について解説しています。
SSH」を使えば、自宅のPCで会社のサーバーに安全にアクセスできるなど、社外で働く上で大切な技術ですので、ITに関わる人には知ってほしいです。

Chapter7「セキュリティ関連の法律・規約・取り組み」ではセキュリティ対策を行う上で、絶対に知っておかなければならない法律情報処理推進機構であるIPAについて解説しています。
話がそれますが、IPAでは「ITパスポート試験」や「情報技術者試験」といったIT関係の資格を取り扱っているので、興味のある方はぜひ調べてみてください。